加盟大学専用サイト

バックナンバー

令和3年5月 第2840号(05月12日)

日本私立大学協会

情報提供事業に一層注力
私大協理事会 事業推進方針を了承

 日本私立大学協会(小原芳明会長)は4月23日、第712回理事会をオンラインで開催した。議事では、今後の同協会事業の推進方針や、令和4年度私立大学関係政府予算要求の基本方針・私学関係税制改正の推進対策などについて協議した。

中央教育審議会

ニューノーマル・DX対応が重要課題
第11期大学分科会初会合 定員増に「バランス」意見も

 中央教育審議会の大学分科会(第160回)は4月28日、第11期の初会合としてオンラインで開催し、委員の紹介・分科会長の選任とともに、今期分科会における主な検討事項を提示した。

日本私立大学協会

開放制教員養成制度の重要性を主張
私大協 自民党文部科学部会に意見書

 日本私立大学協会は4月16日に、自民党文部科学部会の「教師の養成・採用・研修・支援について」と題する提言とりまとめに向けた要望として、意見書を提出した。

日本私立大学協会

研修会実施内容など協議
私大協 令和3年度第1回学生生活指導研究委

日本私立大学協会(小原芳明会長)は4月19日、オンラインで令和3年度第1回(通算第389回)学生生活指導研究委員会を開き、今期の研究課題及び研修会の実施内容などについて協議した。

アルカディアの風

新年度を展望する

文部科学省

学校や地域のプラットフォームに
コミュニティ・スクール在り方検討会議
全国の学校27.2%が導入

 学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)は平成16年に法制化され、その後、平成29年の法改正により、その設置が教育委員会の努力義務とされたことを踏まえ、文科省は、4月23日に新たに設置した「コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議」の初会合を開いた。検討会議では、コミュニティ・スクールの在り方、設置促進、活動の充実方策について検討することが確認された。

文部科学省

大学による地方創生の取組事例集公開
私大協からも9大学掲載

 文部科学省では、学生の豊かな学びや、地方創生の推進に向け、「地域で学び、地域を支える。大学による地方創生の取組事例集」を作成し、同省サイト上でPDF版を公表した。全国の大学と自治体による取組事例、全38例を紹介している。

春の叙勲・褒章

インタビュー

制約下で光る創造性
杉野服飾大のコロナ対応 実習実施に工夫

 杉野服飾大学(中村賢二郎学長、服飾学部)は、東京・目黒駅から「ドレメ通り」を通ると校舎が見えてくる。通りの名を冠すほど歴史は古く、1926年のドレスメーカー・スクールが淵源である。現在は目黒キャンパスに服飾学科・短期大学、東京・日野市の日野キャンパスに服飾表現学科(2018年に新設)を設置する。このコロナ禍での取り組みについては、特に大都心部にしてメインキャンパスの目黒で大きな苦労があったという。北折貴子学部長と白井勝美教務部長に聞いた。

連載

高校進路指導室の扉>
―新しい高大連携・接続に向けて―
新時代の高大接続の萌芽
「批評家」ではなく「当事者」として〈下〉

麗澤瑞浪中学・高等学校教頭 松本兼太朗

寄稿

コロナ禍の留学生を救え
日常が失われた留学生への支援

足利大学事務局参与 佐々木節