アルカディア学報
No. | 見出し | 著者 | 教育学術新聞掲載号 |
---|---|---|---|
342 | 大学財務基盤の強化その2 アメリカの寄付募集活動 | 小林 雅之 | 2334号(2008.10.08) |
341 | 就職から見た「学士力」 企業や卒業生の実態調査から | 小杉 礼子 | 2333号(2008.10.01) |
340 | 規制改革と高等教育(その3) -質保証システムの転換- | 瀧澤 博三 | 2332号(2008.09.24) |
339 | デンマーク高等教育の資金配分 タクシーメーター制の導入 | 丸山 文裕 | 2331号(2008.09.17) |
338 | 学校法人のガバナンスと監事の役割―適正な法人運営を目指して― | 石渡 朝男 | 2330号(2008.09.10) |
337 | AHELO 国際的な学習成果アセスメント OECDの試み | 深堀 聰子 | 2329号(2008.09.03) |
336 | IRの役割と期待 第37回公開研究会の議論から | 白川 優治 | 2328号(2008.08.27) |
335 | FDを考える 義務化と今後の課題 | 大﨑 仁 | 2327号(2008.08.20) |
334 | 東アジアの高等教育市場 グローバル化と「留学生30万人計画」 | 濱名 篤 | 2326号(2008.08.06) |
333 | 規制改革と高等教育(その2) 事前規制から事後チェックへの意味 | 瀧澤 博三 | 2325号(2008.07.23) |