加盟大学専用サイト

バックナンバー

令和5年7月 第2932号(07月19日)

中央教育審議会

大学入学者、2050年に49万人
大学分科会 予測上回る少子化懸念

 中央教育審議会大学分科会(永田恭介分科会長)は7月14日、今期のメインテーマ「急速な少子化を踏まえた高等教育の在り方」について論点例を示し、審議をスタートした。2040年を見据えた5年前のグランドデザイン答申のその先にまで射程を伸ばして議論しようというもので、「国公私の役割分担」も主要論点の1つとなった。永田分科会長は「政策に反映させる責任の重い議論になる」と述べており、国公私の大学配置の見直しを含めた再編作業になることも予想される。

文部科学省

各大学でAI利活用の指針を
教学面での取扱いの考え方

 文部科学省は7月13日、各大学等に「大学・高専における生成AIの教学面の取扱いについて」とした周知文書を発出した。

日本私立大学協会

「研究インテグリティ」自律的確保を
常務理事会を開催

 日本私立大学協会(小原芳明会長)は7月14日、第526回常務理事会をオンラインと対面の併用形式で開催した。最初の協議事項では、研究インテグリティ確保のためのリスクマネジメントについて、文部科学省科学技術・学術政策局参事官(国際戦略担当)の大土井智氏から説明を受けた。

文部科学省

大学病院改革ガイドライン骨子案を審議
医学教育の在り方検討会

 文部科学省の「今後の医学教育の在り方に関する検討会」は7月12日、第3回会合を開き、大学病院改革と医学教育の充実方策や、大学病院改革ガイドライン(仮称)について審議した。

文部科学省

海外留学未経験は9割
全国学生調査結果 新型コロナの影響大

 文部科学省は7月12日、令和4年度の「全国学生調査(第3回試行実施)」の結果を公表した。大学生活を通じて海外留学・研修、学内で自分と異なる文化圏の学生と交流する機会等について「経験していない」と回答した割合は90%と高く、新型コロナウイルス感染症の感染拡大等が大きく影響している結果が浮き彫りになった。

大阪工業大学

新たな図書館とラーニングコモンズ開設
記念イベントを開催

 大阪工業大学(井上晋学長、大阪市)は7月1日、大宮キャンパスに完成した新図書館とラーニングコモンズの開設にあたり、記念式典と開設記念特別対談を開催した。

アルカディア学報

リベラルアーツ教育は「想像」と
「創造」の豊かさを育む

 客員研究員 土持ゲーリー法一(京都情報大学院大学副学長)

インタビュー

学部間連携で文理融合の学びも
八戸工業大学の工学部改革 5コース制で柔軟な学びを

 青森県に立地する八戸工業大学(坂本禎智学長、工学部、感性デザイン学部)は、2022年4月に工学部を改組し、1学科5コース制にした。18歳人口の減少に合わせ、また、現代ニーズに沿った幅広い学びを提供するためであるという。この狙いなどについて、金子賢治学長補佐・教授に聞いた。

連載

これからの大学運営の指針③
ウニベルシタス研究所教職協働とダイバーシティ

 学校法人追手門学院理事
 元学校法人芝浦工業大学理事 吉川倫子

インタビュー

デザイン思考を活用した探究的な学び

 東北芸術工科大学 高大連携推進部長/
 プロダクトデザイン学科 教授  柚木泰彦

 北海道江別市に立地する北海道情報大学(西平順学長、経営情報学部、医療情報学部、情報メディア学部、通信教育部)は、教育、食と健康、宇宙開発の分野で情報技術を用いて研究開発を進めている。特に北海道の農畜産物の成分をデータベース化し、ブランド向上に貢献するなど、政府・自治体とも連携した独自の取り組みを行っている。大学を先導する西平順学長に聞いた。

日本私立大学協会

結束して問題解決に邁進
中部支部、東北支部
事業計画、予算案など承認

 日本私立大学協会(小原芳明会長)の中部支部(支部長=後藤泰之愛知工業大学理事長・学長)は、6月19日に名古屋観光ホテルで、東北支部(支部長=高柳元明東北医科薬科大学理事長)は、6月20日に仙台ガーデンパレスでそれぞれ春季総会を開催し事業計画、予算案など承認された。