バックナンバー
平成23年11月 第2461号(11月09日)
トップセミナー
"私大の教育・研究充実"の研究会開催
基調講演 白井早稲田大学学事顧問
21世紀社会の持続的発展支える私立大学
パネルディスカッション
東日本大震災と私立大学の復興に向けて
財団法人私学研修福祉会(理事長=増田壽男法政大学総長・理事長)は、去る11月2日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷において第34回「私立大学の教育・研究充実に関する研究会(大学の部)」(トップセミナー)を開催した。「21世紀社会の持続的発展を支える私立大学」をテーマに掲げ、本年から3年間にわたり持続的に取り組む。今年度は東日本大震災を受けて、副題を「Part.1~大震災を乗り越えて~」とし、私立大学の復興に向けての方策等を協議した。
秋の叙勲・褒章
【旭中】に中村九州産業大元理事長
受章の私大関係者
政府は11月3日、平成23年度秋の叙勲・褒章の受章者を発表した。
日本私立学校振興・共済事業団
"教育改革"なくして"経営改革"なし
私学リーダーズセミナー(東京会場)
日本私立学校振興・共済事業団(河田悌一理事長)では、昨年度の第1回「私学リーダーズセミナー」に引き続き、今年度も第2回目を全国各地で実施している。
日本私立大学協会
公財政支出の拡充を要望
北海道支部秋季総会で協議
日本私立大学協会北海道支部(支部長=森本正夫北海学園大学理事長)は、11月4日、札幌ガーデンパレスにおいて、平成23年度秋季総会を開催した。同支部加盟の21大学35名の代表らが参集し、来年度の政府予算と北海道予算に対する要望などについて協議した。
東京家政学院大学
学生がファッションショー
アウトレットパークで
10月30日、三井アウトレットパーク多摩南大沢の屋外ステージで、東京家政学院大学の学生によるファッションショーが3年連続で開催された。
アルカディア学報
研究員 濱名 篤(関西国際大学 理事長・学長)
調査
環境対策状況を調査
エコ大学ランキング 1位名古屋大など
青年の環境NGO「エコ・リーグ(全国青年環境連盟)」は、167大学法人に対して大学の温暖化・環境対策の現状に関する「全国大学環境対策実施状況一斉調査2011」を実施、その調査により「第3回エコ大学ランキング」を発表した。1位に名古屋大学、2位に岩手大学、3位に郡山女子大学・同短期大学部が入賞した。
大妻女子大学
銅像にミニ消防服
秋の火災予防週間に一役
大妻女子大学(東京・千代田区)の課外活動団体(クラブ)、「服部」(ふくぶ)の学生が、11月9~15日の全国秋の火災予防週間に一役買って、千代田区・麹町四丁目交差点角にある男児の裸のブロンズ像用に、黒色のミニ消防服と金色のヘルメットを制作し、衣替えを行った。
連載
嘉悦大学
連載
産業能率大学