加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成22年9月 第2414号(09月01日)

文科省

23年度予算概算要求・要望を提出
文教関係予算は対前年度4.7%増
私大等経常費補助(一般補助2816億円要求 特別補助513億円要望)

 文部科学省は8月31日、平成23年度予算概算要求を財務省に提出した。一律に削減枠が設けられた政策的経費とは別に、「元気な日本復活特別枠」を活用した要望などを取りまとめた。一般会計は5兆8348億円(対前年度2422億円〈4.3%〉増)で、そのうち、要求額は4兆9720億円(同6206億円減)、要望額〈特別枠〉は8628億円となっている。私学助成関係では、私立大学等経常費補助の一般補助と特別補助を抜本的に組み替え、私学関係者の強い要望の基盤的経費の拡充を図るため、一般補助2816億3200万円(同696億6400万円増)、特別補助513億円(同589億1400万円減)としている。

予算

私学関係
対前年度123億円増 4513億円を要求
私大等の特別補助「特別枠」要望へ

 私学関係全体では、4512億8600万円(122億5100万円)となっている。

政府

雇用対策等キャリアカウンセラー等増員へ
経済対策の基本方針

 政府は8月30日、デフレ脱却を目指す雇用対策等の「経済対策の基本方針」を発表した。

文科省

看護師の人材養成システムの確立
選定結果公表 北里大学のプランが選定

 文部科学省は、このほど平成22年度の「看護師の人材養成システムの確立」事業の選定結果を公表した。

文科省

H23年度概算要求
高校生給付奨学金に122億円 初等中等教育の充実

 文部科学省は平成23年度政府予算の概算要求を財務省に提出した。初等中等教育関係では、昨年度と同額で公立高校の授業料無償制および高等学校等就学支援金3933億円を計上したほか、高校生に対する給付型奨学金事業を創設、122億円を計上するなどした。

労働政策研究・研修機構

今春の未就職卒業者2割
労働政策研究・研修機構の調査

 今春の大学卒業者でアルバイト等の一時的な仕事にも就いていない人が卒業生全体の15.8%(「学校基本調査速報」では16.1%)に上り、設立年の新しい私立大学でその割合が多いことが、(独)労働政策研究・研修機構の「大学における未就職卒業者支援に関する調査」で分かった。

日本インターンシップ学会

職業教育インターンシップ
学会関東支部設立準備会が研究会

 日本インターンシップ学会関東支部設立準備会は8月28日、目白大学新宿キャンパスにおいて、第2回研究会を開催した。

アルカディア学報

国大法人後の現状と課題
財務・経営センターの調査から

 研究員 丸山文裕(国立大学財務・経営センター研究部教授)

科技政策研

研究費減少理由に金融危機など
民間企業の研究活動調査

 科学技術政策研究所は、このたび、「民間企業の研究活動に関する調査」の結果をとりまとめた。

文科省

ライフ グリーンイノベーションの推進 
研究3局関係 23年度概算要求

 文部科学省は、平成23年度政府予算の概算要求(要望)を財務省に提出した。

連載

高めよ めよ 大学広報力〈80〉 こうやって変革した77
実践第一で即戦力養成
堅調な就職 長期のインターンシップ

 ものつくり大学

伊能図全国巡回展

4000人超す来場者
兵庫大で伊能図展 地元中学生もお手伝い

 日本私立大学協会(大沼淳会長、加盟校383大学)などの協賛による「完全復元伊能図全国巡回フロア展」(伊能忠敬研究会、日本ウオーキング協会などの主催)が兵庫大学(三浦隆則学長、兵庫県加古川市)で、8月26日(木)から29日(日)まで4日間、同大学体育館で開催された。

新刊紹介

「原 節  あるがままに生きて」

 貴田 庄 著