加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成21年3月 第2351号(03月04日)

第592回理事会 平成21年度事業計画案・予算案を決める 5項目の重点政策目標

厳しい状況下私学振興の再構築をめざす

 日本私立大学協会は、去る2月27日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷において第592回理事会を開催し、平成22年度私立大学関係政府予算要求の基本方針並びに私学関係税制改善の推進対策、中央教育審議会の審議動向と大学改革等への対応等のほか、同協会の平成21年度事業計画案及び予算案について協議した。

私大協会

21年度業計画案・予算案など協議 企画財務委員会

私大協会

私大経営題協議会開く 理事長など対象に研究・協議

中教審

「大学で職業教育重視を」キャリア教育職業教育めぐり多様な意見

日本学術会議

学術分野男女共同参画促進 日本学術会議が講演会

日本学術会議の記事はこちらから(PDF)
去る3月2日、日本学術会議は、同会議講堂において、公開講演会「学術分野における男女共同参画促進のために」を開催した。

シンポジウム

"団塊の世代"の授業力を伝授 十文字学園女子大と新座市教委

工学院大

共助が被拡大を防ぐ 防災シンポ

アルカディア学報

リーダーップの育成 日本の大学に必要なもの -2-

 飯吉 透(マサチューセッツ工科大学 教育イノベーション・テクノロジー局 上級ストラテジスト)

コンソーシアム京都

学生が身つけるべき力とは? 第14回FDフォーラム開く

コンソーシアム京都(PDF)
(財)大学コンソーシアム京都は、去る2月28日、3月1日の2日にかけて、京都市伏見区の龍谷大学において、FDフォーラム「学生が身につけるべき力とは何か―個性ある学士課程教育の創造」を開催した。

キャンパス万華鏡

岡山理科大

寄稿

インストクショナル・デザイン 学士課程教育構築の方法論になるか⑦
外部評価(JABEE)を活用した学士課程教育の構築

 金沢工業大学 環境・建築学部 教授 鹿田正昭

連載

高めよ めよ 大学広報力〈24〉
志願度№1で存在感示す 「就職」と「資格」で人材を育成
名城大学

神田外語大 ブリティッシュ・カウンシル

セミナー人気沸騰 必修間近の小学校英語
 戸惑いと不安の教諭

文科省

内定取消263人に 高校生就職の追加調査

文科省の記事はこちらから(PDF)