バックナンバー
平成21年1月 第2346号(01月28日)
第591回理事会 21年度事業計画・予算の基本方針決まる 財政基盤の強化、地域連携など重視
日本私立大学協会は去る1月23日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷において、平成20年度第1回企画財務委員会で平成21年度の同協会の事業計画及び予算案の大枠を協議・決定した上で、同日、第591回理事会を開催した。
私大協会
私大協会
干支の弁
鶴見大学学長 栁澤慧二
干支の弁
(学)羽衣学園(羽衣国際大学)理事長 松井基純
文科省
文部科学省の平成21年度予算案の中から、生涯学習政策局(339億8400万円)の主要事項を掲載する。
文科省
朝食摂取況と体力関係あり 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
広島工業大
武蔵野音楽大学附属江古田音楽教室
シンポジウム
アルカディア学報
グローバ化の中で「有効性」をめぐる大学教育の新局面
個人の「高みをめざす」を支援する為に
私学高等教育研究所研究員 田中義郎(桜美林大学総合研究機構長・教授)
国立大学財務・経営センター
国立大学財務・経営センターは、去る1月26日、東京九段下の学術総合センターにおいて、国際シンポジウム「高等教育システムの改革とその結果」を開催、欧米や中国、オーストラリア等から研究者を招き、各国の高等教育の状況について講演とパネルディスカッションを行なった。
近畿大
文科省
レポート
「アメリ大学NOW 日本⇔NY」 大学事情を現地からレポート
ブランド戦略の鍵にぎる購買部 7000人集まる大学関連商品見本市も
連載
進学部設置、改革は継続 東京女子大学
他大学、卒業生らと連携 日本女子大学