加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成21年1月 第2343号(01月01日)

大学教育将来像と私学振興 中長期的な大学教育の在り方

出席者...大沼 淳氏/黒田壽二氏/小出忠孝氏/柴 忠義氏/瀧澤博三氏/小出秀文氏(司会)
平成21年の新春を迎え、本紙では「大学教育の将来像と私学振興」をテーマに、日本私立大学協会の大沼 淳会長をはじめ、別掲の六氏による新春座談会を開催した。

中長期的"国"の在り方をも念頭に

 日本私立大学協会会長/文化女子大学理事長・学長 大沼 淳

現状打開の努力を
日本私立大学協会副会長/北海学園大学理事長 森本 正夫

財政安定定員確保を
日本私立大学協会副会長/千葉商科大学理事長 原田 嘉中

社会の期と信頼に応えよう
日本私立大学協会副会長/東京電機大学学園長 廣川 利男

質の向上保証こそ使命
日本私立大学協会副会長/日本歯科大学理事 中原 爽

地方私大振興・発展を
日本私立大学協会副会長/金沢工業大学学園長・総長 黒田 壽二

学士力の実・向上
日本私立大学協会副会長/愛知学院大学学院長・学長 小出 忠孝

地球環境の配慮ある教育を
日本私立大学協会副会長/京都外国語大学理事長・総長 森田 嘉一

協調と競で共生を
日本私立大学協会副会長/中村学園大学理事長 中村 量一

寄稿

インストクショナル・デザイン 学士課程教育構築の方法論になるか①
学士課程教育とインストラクショナル・デザインの相似性

 熊本大学教育機能開発総合研究センター教授・学長特別補佐 大森 不二雄

寄稿

源氏物語人間の真実と歴史の在り方~

 高千穂大学経営学部教授 渋谷 栄一

寄稿

双方向授を可能にする"クリッカー" スタンフォード大も注目の授業改善法も

 東北大学大学院教育情報学研究部 准教授 中島 平

インタビュー

PDCAイクルの構築がカギ 認証評価2サイクル目に向けて

 日本高等教育評価機構 評価事業部長 伊藤 敏弘