加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成20年10月 第2334号(10月08日)

事務局長相当者研修会を開催 戦略的人事管理をテーマに協議

組織力に欠かせない人材育成力

 日本私立大学協会は、去る10月1日から3日まで、浜松市のオークラアクトシティホテル浜松において、平成20年度(第60回)事務局長相当者研修会を開催した。

文科省

教育課程工夫改善等148件選定(私大52件) 質の高い大学教育推進プログラム

 ⇒文科省の記事はこちらから

私大団連国際交流委

UMAP期議長に浅原広大学長が内定

私大協会

eラーニグで白井早大総長招く 私大基本研と教育学術充実研が合同会議開く

中教審

教育課程共同実施制 設置基準改正へ ⇒中教審の記事はこちら

中教審

法科大学教育の質向上 改善方策の中間まとめ ⇒中教審の記事はこちら

 中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会は、このたび、法科大学院における教育の質の向上のための改善の方向性を、中間まとめとしてとりまとめた。

杉並区図書館ネットワーク

源氏物語どう読まれてきたか

東京理科大・イエナ応用科学大

学術交流定を締結

アルカディア学報

大学財務盤の強化その2 アメリカの寄付募集活動

 私学高等教育研究所研究員 小林雅之(東京大学大学総合教育研究センター教授)

愛媛大

教員のニズ掴め ファカルティディベロッパー 2日にわたりワークショップ

 愛媛大学の教育・学生支援機構教育企画室と国立教育政策研究所は、去る9月10日、11日、東京都内において、ファカルティ・ディベロッパー(FDer)入門講座を開催した。

大学経営戦略研究所

個別マーティングの時代 フォックス准教授が講演

寄稿

琵琶湖がャンパス "シンク"タンクから"ドゥ"タンクへ

 滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター主任調査研究員 奥野修氏

連載

高めよ めよ 大学広報力〈9〉
求められる迅速、継続 女子短大と統合「大学改革」の集大成
大阪国際大 02年、女子大と統合 カンフル剤の効果

文化庁長官賞にソニー

メセナ ワード2008 音楽通じ次世代教育

観光庁

10.1光庁がスタート 国土交通省の外局「観光立国」を推進

新刊紹介

「現代思」の大学特集