加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成20年10月 第2333号(10月01日)

21年度予算・税制改正要望など実現対策を協議 文科省担当官が要望事項説明

中教審諮問事項「大学教育の在り方」・質の保証への対応

 日本私立大学協会は、去る9月26日(金)、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷で第588回理事会を開催した。

内閣府

麻生内閣生 文科大臣に塩谷 立氏

文科省

研究拠点形成する研究など98件 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業

 ⇒文科省記事はこちら

文科省

設置届出私大学部設置4校 21年度開設予定(7月分)

 ⇒文科省記事はこちら

私大協

九州支部務研修会を開催 真のアドミニストレーターを目指して

 去る9月4日と5日の両日、日本私立大学協会の九州支部、第10回九州支部事務研修会を、福岡ガーデンパレスにおいて開催した。

「大学教育における海外体験学習」研究会

有用性や価など議論

文科省

新たに4講習を指定 教員免許の更新講習

 ⇒文科省記事はこちら

アルカディア学報

就職からた「学士力」 企業や卒業生の実態調査から

 私学高等教育研究所研究員 小杉 礼子((独)労働政策研究・研修機構統括研究員)

科学技術政策研究所

国際的研のネットワーク強化を 科学技術政策研が論文分析

 科学技術政策研究所では、世界の研究活動の動的変化と、日本をはじめとする主要国の国際比較に関する論文分析を行った。

大学行政管理学会

教育改革ず職員から 第12回定期総会・研究集会を開催

内閣府

我が国の学技術を特化 野田特命担当大臣組閣後記者会見開く

寄稿

地域共創―高島平再生プロジェクトとは―<下>
分業の論理超えた市民社会へ 問われる大学のガバナンスと質

 大東文化大学 環境創造学部環境創造学科教授 山本孝則氏

連載

高めよ めよ 大学広報力〈8〉
東京駅前に講座開く オープンキャンパス東京ドームに5000人参加

文化庁

新たに10件の建造物選ぶ 文化審議会登録有形文化財に答申