加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成20年9月 第2329号(09月03日)

文科省が予算概算要求提出 教育振興基本計画の着実な実施へ

私大等経常費補助3318.7億円(対前年度予算70億円増)

 文部科学省は8月29日、平成21年度予算の概算要求を財務省に提出した。

私学助成

多様な人を育む私学の支援 特別補助対前年度予算66億円増

私学関係寄附税制

所得控除れる寄附金の上限50%へ 平成21年度税制改正要望

文科省

設置届出私大学部設置4校 学科設置22校など(6月申請分)

文科省

新たに外語教育の充実など 初中局・生涯学習局の概算要求

 1面に記載のとおり、文部科学省は8月末に平成21度政府予算の概算要求を財務省に提出した。

大学設置・学校法人審

収容定員増に係る学則変更⇒文科省の記事はこちらから

筑波学院大

社会力をてるOCPの実践

文科省

学校におる安全対策

アルカディア学報

AHEL 国際的な学習成果アセスメント OECDの試み

 深堀 聰子(国立教育政策研究所高等教育研究部総括研究官)

セミナー

インストクショナルデザイン 学士課程教育構築の方法論になるか?

知的財産

体制整備む 大部分占める人件費が課題

神奈川大

神奈川大0周年記念講演 小柴氏から若者へ 科学が拓く未来を語る

寄稿

美大におるサービス・ラーニングの実践③
学生達の熱意に支えられ 経費は特色GPなどでやりくり

連載

高めよ めよ 大学広報力〈4〉
教育理念を学内外にPR 明治学院大学 著名ディレクター起用

文科省

秋田が2連続好成績 沖縄、北海道、大阪は低迷 「全国学力・学習状況調査」

日本産業デザイン振興会

学生の作も輝く アジアで最大規模「グッドデザインエキスポ2008」

学びの支援コンソーシアム

小中学生興味津津 大学の最先端研究体験 「マナビゲート2008」