バックナンバー
平成19年10月 第2291号(10月10日)
事務局長相当者研修会開く 232大学から331名が熱心に研修
日本私立大学協会は、去る10月3日から5日までの3日間にわたり、神戸市のポートピアホテルにおいて、平成19年度(通算第59回)「事務局長相当者研修会」を開催した。
中央教育審議会
中央教育審議会の大学分科会は、去る10月3日、東京・千代田区の学士会館において第64回会合を開いた。
文科省
中教審
中教審
アルカディア学報
私学高等教育研究所研究員 篠田 道夫(日本福祉大学常任理事)
文科省
青少年の、投(20年前比較)は低下 「平成18年度体力・運動能力調査」
内閣府
新刊紹介
審議経過報告
学士課程教育の再構築に向けて
1面に既報のとおり、中央教育審議会大学分科会の制度・教育部会学士課程教育の在り方に関する小委員会が取りまとめた『学士課程教育の再構築に向けて』(審議経過報告)の全文は次のとおり。
はじめに~今なぜ「学士課程教育」か~
第一章 緯と現状に関する基本認識
第二章 革の基本方向 ~競争と協同、多様性と標準性の調和を~
第三章 革の具体的な方策
第一節 学位の授与、学修の評価
第二節 育内容・方法等
第三節 等教育との接続
第四節 職員の職能開発
第五節 保証システム
おわりに~改革の加速に向けた社会全体の支援を~