加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成19年8月 第2284号(08月08日)

私立学校関係政府予算要望・税制改正要望など決める 全私学連合代表者会議開く

 全私学連合は、7日、東京・赤坂のホテルにおいて第259回代表者会議を開いた。

文科省

特色GP申請331件から52件選定 学士課程の私立選定率52.5%

 ⇒文科省記事はこちら

文科省

設置諮問20年度開設予定私大の学部14校など(6月末申請分)

 ⇒文科省記事はこちら

私学事業団

経営困難の対応を提言 学校法人活性化・再生研が最終報告

 日本私立学校振興・共済事業団は、このほど「私立学校の経営革新と経営困難への対応(最終報告)」を公表した。

文科省

"特色GP"選定結果 学士短期大学士課程から52件

 1面に掲載のとおり、財団法人大学基準協会の特色ある大学教育支援プログラム実施委員会は、去る8月6日、平成19年度の「特色ある大学教育支援プログラム」の審査結果を公表した。

大学設置・学校法人審

収容定員に係る学則変更

アルカディア学報

 学校法は誰のものか 私学のガバナンスを考える -下-

 私学高等教育研究所主幹 瀧澤博三(帝京科学大学顧問)

私大環協

地球温暖対策を協議 第22回夏期研修研究会を開催

 私立大学環境保全協議会では、去る8月6日、7日に、京都市の同志社大学において、第22回夏期研修研究会を開催

科学技術・学術審・安全・安心科技委

"安全安心"課題を抽出

連載

科学技術標 学校教育における科学技術人材の育成 -下-

連載

外国人留生への就職支援 -上-

 大阪産業大学キャリアセンター長 加藤史雄

文科省

科学館・物館の特色ある取組みに関する調査

新刊紹介 

長編大河画 山は動かず -世耕弘一伝-

 近畿大学世耕弘一先生建学資料室