加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成19年7月 第2279号(07月04日)

大学分科会大学設置基準等改正案を答申 学部段階での教育力向上へ基準明確化

 中央教育審議会生涯学習分科会は、去る6月18日、東京・青山のホテルフロラシオン青山において第43回会合を開き、今後の生涯学習・社会教育の在り方について審議した。

経産省・環境省

"温暖化"合同会議ヒアリング 私学の自主行動計画

私大協会

留学生担者協議会など協議 第1回国際交流委開く

歯科大学協会

設立30年で祝賀会 

文科省

設置届出大学学部28校・学科30校など 平成20年度開設予定の4月受理分

 ⇒文科省記事はこちら

私大協会

中部支部季総会開く

 日本私立大学協会の中部支部(支部長=小出忠孝愛知学院大学学院長・学長)は、6月25日に名古屋市・名古屋ガーデンパレスにおいて、平成19年度の春季総会を開催した。

文科省

学校教育の減少続く「地方教育費調査」

 ⇒文科省記事はこちら

アルカディア学報

深刻化す退学者問題 全学的な取組みが求められる -上-

 私学高等教育研究所研究員 船戸 高樹(桜美林大学大学院教授)

文科省

世界かられた人材を引きつけよ 科技政策研がトップ研究拠点を訪問調査

文科省

2研究等援事業での採択

文科省

平成18度科学技術白書 大学は人材教育機能を強化 ―上―

 ⇒平成18年度科学技術白書はこちらから

連載

学生相談おける全学的な取り組みについて

 事務組織改編とワンストップサービスの現状と課題 -1-
札幌大学事務局次長 岡地 功

総務省

5月の完失業率 前月同率3.8%

 「労働力調査」

文科省・経産省

23の指地域決まる 専門高校・地域産業連携事業