加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成19年3月 第2265号(03月07日)

私大財政盤充実の研究協議会開催 文科省担当課長5氏が詳細に解説

 日本私立大学協会は、去る3月27日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷において、「平成18年度私立大学財政基盤の充実に関する研究協議会」を開催した。

中教審

学校教育改正等でヒアリング 私大団体連が意見発表

文科省

特色GP現代GPの説明会開く 申請の注意点等促す

連載

エッセイ 健やかに生きる

 聖路加看護大学理事長 日野原重明

文科省

特色GP現代GPの説明会開く 申請上の留意事項など

1面に掲載のとおり、文部科学省は去る2月28日、東京・芝公園のメルパルク東京において、平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」及び「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」の公募要領に関する説明会を開催した。
文科省記事はこちら

文科省

優秀教員65人を表彰 公立校がほとんど

私学事業団

"准教授"の取扱い 経常費補助で注意

アルカディア学報

大手前大のカリキュラム改革 ユニット自由選択制の導入

  私学高等教育研究所客員研究員 福井 有(大手前大学理事長)

フォーラム

コンソーアム京都 大学教育テーマにシンポなど 第12回FDフォーラム開く

 ⇒大学コンソーシアム京都の記事はこちら

文科省

私大9割情報教育実施 「学術情報基盤実態調査」

文科省記事はこちら<

インタビュー

USRの質は持続可能な社会の実現 高 巌麗澤大学企業倫理研究センター長に聞く

総務省

1月の完失業率4.0% 「労働力調査」

厚労省

日本人の均寿命 男性78.56歳 女性85.52歳 「第20回生命表」

厚生労働省記事はこちら

厚労省

施設数は年比4514施設増 「社会福祉施設等調査」

厚生労働省記事はこちら

警察庁

不良行為年補導人員約143万人 「少年非行等の概要」

 ⇒警察庁記事はこちら(pdf)

新刊紹介

よくわか大学の認証評価 早田幸政 船戸高樹 編著