加盟大学専用サイト

バックナンバー

平成19年1月 第2258号(01月10日)

私立学校係政府予算案決まる

 事前大臣協議で骨太の方針通り1%減の決着 私大等経常費3280.5億円(32億円減)

 政府は昨年12月24日の閣議で、平成19年度政府予算案を決定した。 ⇒文科省記事はこちら(PDF)
科学研究助金 間接経費30%を措置

文科省

約60年り教育基本法改正 教育振興基本計画の策定が重要

文科省記事はこちら

寄稿・干支の弁

校名と私教育ヴィジョン

 就実大学・就実短期大学学長 押谷善一郎

連載

エッセイ 健康の調整

 聖路加看護大学理事長 日野原重明

愛知学院

130周を祝う トヨタ・奥田氏が特別公演

アルカディア学報

アジア次の私学高等教育研究 国際ワークショップを開催して

 私学高等教育研究所研究員 米澤彰純(大学評価・学位授与機構助教授)

日本学生支援機構

"学生主役"のボランティア活動を

日本学生支援機構の記事はこちら
昨年12月8日、東京・台場の東京国際交流会館において、「学生ボランティア活動支援・促進のため連絡協議の集い」を開催。

JST

2事業で規決定 社会技術・戦略的創造の研究事業

 ⇒社会技術研究開発事業の記事はこちら
戦略的創造研究推進事業の記事はこちら

科学技術政策研究所

ナイススップな研究者

 ⇒科学技術政策研究所記事はこちら

連載

地域貢献動を学習に "サービス・ラーニング"の試み -1-

 国際基督教大学 サービス・ラーニングプログラム担当講師 村上むつ子

2007年 年頭所感

「美しい、日本」の実現

 内閣総理大臣 安倍晋三
教育改革タートの年 文部科学大臣 伊吹文明

総務省

11月の全失業率4.0% 「労働力調査」

日本芸術院

新会員に本画家の岩倉さんら6人