平成22年度
		  第47回
		
		- 
		  高等教育の変化をとらえる―『私学高等教育データブック』の試み―
 
| 講 師: | 岩田 弘三 氏 (武蔵野大学 人間関係学部 教授) | |
| 黒河内 利臣 氏 (武蔵野大学 非常勤講師) | ||
| 浦田 広朗 氏 (名城大学大学院 大学・学校づくり研究科 教授) | ||
| 島 一則 氏 (広島大学 高等教育研究開発センター 准教授) | ||
| 司 会: | 瀧 澤 博 三 (私学高等教育研究所 主幹) | |
| 日 時: | 平成23(2011)年2月18日(金) 18:00〜20:30 | |
| 場 所: | 私学会館(アルカディア市ヶ谷) 6階「阿蘇の間」 | 
			|
		  第46回
		
		- 
		  私学における学士課程教育の組織的展開と就業力の向上
 
| 講 師: | 石川 憲一 氏 (金沢工業大学学長) | |
| 小杉 礼子 氏 ((独)労働政策研究・研修機構統括研究員) | ||
| 葛城 浩一 氏 (香川大学大学教育開発センター准教授) | ||
| 司 会: | 瀧 澤 博 三 (私学高等教育研究所 主幹) | |
| 日 時: | 平成22(2010)年11月8日(月) 14:00〜17:00 | |
| 場 所: | 大阪ガーデンパレス  2階「桜の間」 | 
			|
		  第45回
		
		- 
		  国立大学法人化の意味を考える
 
| 講 師: | 大ア 仁 氏 (IDE大学協会 副会長) | |
| 司 会: | 瀧 澤 博 三 (私学高等教育研究所 主幹) | |
| 日 時: | 平成22(2010)年7月13日(月) 18:00〜20:00 | |
| 場 所: | 私学会館(アルカディア市ヶ谷)  6階「阿蘇の間」
				 | 
			|
		  第44回
		
		- 
		学士課程教育改革の現状と課題
 
| 講 師: | 杉谷 祐美子 氏 (青山学院大学教育人間科学部准教授) | |
| 串本 剛 氏 (東北大学高等教育開発推進センター講師) | ||
| 濱名 篤 氏 (関西国際大学理事長・学長) | ||
| 司 会: | 瀧 澤 博 三 (私学高等教育研究所 主幹) | |
| 日 時: | 平成22(2010)年4月19日(月) 18:00〜20:30 | |
| 場 所: | 私学会館(アルカディア市ヶ谷)  6階「霧島の間」
				 | 
			|
