Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成25年7月 第2531号(7月24日)

私大協会
 学生生活指導主務者研修会を開催
 学生の成長支える“つながり”発見
 メインテーマ「キャンパスコミュニティの形成」

 日本私立大学協会は7月10日から3日間、大阪ガーデンパレスにおいて平成25年度(通算第59回)学生生活指導主務者研修会を開催した。この研修会は同協会の学生生活指導研究委員会(担当理事:高柳元明東北薬科大学理事長・学長、委員長:濱田勝宏文化学園大学理事・副学長・教授)が準備を進めてきたもので、「キャンパスコミュニティの形成」をメインテーマに、全国の加盟大学から過去最多の225大学343名が参加。講演や班別研修・情報交換などを通し研修を行った。

 
[日本私立大学協会]

26年度予算税制改正要望で政策協議
 私大協会 第474回常務理事会

 日本私立大学協会(大沼 淳会長)は7月12日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷において第474回常務理事会を開催し、私立大学関係政府予算並びに私大関係税制改正等の要望について、政策協議を行った。
 
[インタビュー]

下村文科相に聞く
 大学政策の課題と展望

 安倍晋三内閣が発足して7か月。大学をめぐっては、首相直属の教育再生実行会議のグローバル人材の養成や大学のガバナンス改革、自民党の教育再生実行本部の達成度テストの導入など、大学改革構想は目白押し。安倍首相の唱える経済再生と並ぶもう一つの柱である教育再生に意欲を燃やす下村博文文部科学大臣に、大学政策の課題や今後の展望などを聞いた。聞き手は、日本私立大学協会事務局長の小出秀文氏。
 
 
[中央教育審議会]

中教審大学分科会
 国際的な教育連携の促進等めざす
 グローバル化ワーキング・グループが初会合

 中央教育審議会は、これまでの審議を踏まえ、第七期の大学分科会に「大学のグローバル化に関するワーキング・グループ」(以下、WG)を設置し、国際的な教育連携の促進や留学生の双方向交流の促進などについて、具体的な検討を始めた。
 
 
[大学設置・学校法人審議会]

私大等の大学院設置4校など
 平成26年度開設予定

 下村博文文部科学大臣は、「平成26年度開設予定の公私立大学の大学院の設置認可」について、6月17日開催の大学設置・学校法人審議会に諮問している。
 
 
[連載]

地方私大からの政策提言
 地(知)の拠点整備事業は広域的見地で採択を

 (学)札幌大学理事長  佐藤俊夫
 
 
[日本私立大学協会]

私大運営など課題に協議会
 文教協会と私大協会が共催

 公益財団法人文教協会と日本私立大学協会との共催による「文教研修協議会」が7月16日、東京・港区のホテルで開催された。政府の教育再生実行会議や産業競争力会議などにおける高等教育改革関連の提言や大学設置認可の見直しなど、私立大学の運営・経営改善に係る諸課題について、大学の実務担当者を対象に、三つの視点から講演が行われた。
 
 
[文部科学省]

特集 いじめ・体罰への対応
 平成24年度 文部科学白書

 文部科学省はこのほど、「平成24年度文部科学白書」を公表した。白書は、二部構成となっており、第一部で「安全・安心な教育環境の構築」として、いじめ・体罰等への対応などを特集。第二部で文教・科学技術施策の動向と展開について記述している。
 
 
[岡崎女子大学]

(学)清光学園が記念式を挙行
 岡崎女子大学 今春開学

 今年4月に開学した(学)清光学園(長柄孝彦理事長)の設置する岡崎女子大学(長柄孝彦学長)は6月29日、名古屋市内のホテルにおいて、国会議員、愛知県知事、岡崎市長をはじめ、愛知県内自治体、大学、高等学校他多くの学園内外の関係者約200名を招き開学記念式を挙行した。
 
 
[アルカディア学報]

大衆のための大学政策を考える
 私学は社会に「奉仕」している

 客員研究員 矢野眞和(桜美林大学大学院アドミニストレーション研究科教授)
[白書]

イノベーション起こせ
 H24年度科学技術白書

 「平成24年度科学技術の振興に関する年次報告」、いわゆる科学技術白書がこのたび、閣議決定された。全体は二部構成であり、第一部は「イノベーションの基盤となる科学技術」と題し特集を組み、第二部は、平成24年度に政府が講じた施策を、第四期科学技術基本計画の枠組みに沿って取りまとめている。
[日本高等教育開発協会]

世界の高等教育開発
 JAEDが国際シンポ

 国立教育政策研究所は、国際高等教育開発コンソーシアム(ICED)、日本高等教育開発協会(JAED:川島啓二会長)の協力を得て、7月15日、東京・神保町の学士会館において、高等教育開発東京国際シンポジウム「高等教育開発の世界的潮流―未来そして挑戦」を開催した。
 
[連載]

改革の現場
 ミドルのリーダーシップ <48>
 東京造形大学
 
 

Page Top