Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成21年11月 第2382号(11月25日)

私立高専協が総会
  高校実質無償化で意見交換
  文科省・小谷氏が解説

 日本私立高等専門学校協会(会長=神野 稔近畿大学工業高等専門学校長)は、去る11月19日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷において第92回秋季総会を開催した。
 開会に当たり、神野会長は、少子化、グローバル化の中で私立高専の一層の充実が必要との挨拶を行った。
 さっそく、文部科学省専門教育課課長補佐の小谷直和氏より「高校実質無償化」に関わる概算要求の「高等学校等就学支援金」について、趣旨、対象、支給金額、経費、実施方法、スキームなどの解説を聴いた。意見交換に入り、交付に関わる学校事務・在籍管理・経費、支給方法について質疑・応答があった。
 その後、事務局より政権交代による文教政策、平成22年度私立大学関係政府予算・税制改正要望の状況に関わる諸情勢が説明された。
 続いて、木戸能史サレジオ高専理事・事務長より「高校実質無償化に関する関係団体のヒアリング」の状況、小島知博サレジオ高専校長より「中教審のキャリア教育・職業教育特別部会のヒアリング」の状況について報告があった。その後、ヒアリングに対応する意見書作成のためのプロジェクトチームの設置を決定し、木戸能史氏をチーフに、山田弘文金沢高専校長、村田圭治近畿大学高専教務主事が選任された。
 また、黒田壽二金沢工業大学学園長・総長から中教審大学分科会質保証システム部会で検討しているキャリアガイダンスの法令上の明確化、大学の教育力の向上に資するための教育情報の公開、大学規模・大学経営部会で検討している財務・経営に関する情報公開等、私立高専に係わる重要課題についての情勢報告・解説があった。
 質疑の後、各高専の近況が報告された。
 近畿大学高専では、鬼屋敷正人君が野球ドラフトで巨人に指名されたこと(高専の知名度アップに貢献)、高専移転計画が検討されていることの紹介があった。
 金沢高専では、地域の高校に地域貢献や進学動機についてアンケートを実施し学生募集の参考にしていること、二つのシンポジウムを開催すること、礼儀・話し方・立ち方など形から入る教育を導入することなどについて紹介された。
 サレジオ高専では、来年度の入試に帰国子女の受入れと、自校推薦制度を取り入れたことが紹介された。

Page Top