Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト

 

緊急役員会にて、震災の対応策を協議(3月25日)

 日本私立大学協会は、去る3月25日、東北地方太平洋沖地震の余震、福島第一原発事故の対応が長引く中、大沼会長・副会長7名のほか、在京の役員を中心に招集し、緊急役員会を開いた。喫緊の震災対応、今後の諸事業推進について協議した。
 国の復興対策への要望については、未だに全体の被害状況が判明していない段階で、徐々に明らかになると思われる。現段階での私学団体の要望としては「復興に当って、国公立学校と遜色のない国の支援を」との要請活動を展開している。
 同協会としての支援の在り方については、@義援金・見舞金、A大学への教学支援、B避難施設としての受入れなど、様々な意見が出された。
 義援金については「各大学等で独自に検討しているところもある」「被災地ではないが、新入生も含め多くの学生が災害に遭ったところもある」など、多様な状況のあることから状況を精査した上で、全私連・私大団体連・私学事業団等との連携も考えていくことになった。被災地からの受入れ可能施設等については、どんな方法で協力していくことになるのか、文科省調査等とも調整していくことになる。

Page Top