Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成19年5月 第2273号(5月16日)

私立大学振興懇談会を開催 文教関係国会議員らと懇談

 日本私立大学団体連合会(会長=安西祐一郎慶應義塾塾長)では去る五月九日、東京・千代田区のホテルで河村建夫自民党文教制度調査会長、吉村剛太郎自民党文部科学部会長らを招いて私立大学振興懇談会を開催した。
 懇談会では、平成二十年度私立大学関係政府予算に関する要望について説明が行われた後、教育再生会議等々の動向等も交えて懇談が行われた。
 はじめに安西会長の挨拶に続き、河村文教制度調査会長から「平成十九年度予算において、私学助成については、対前年度比マイナス一%減と厳しい結果でしたが、この一%減のきまりをどうはずしていくか、皆さんのご意見をお聞きしたい」と挨拶した。
 次に平成二十年度私立大学関係政府予算に関する要望について、同連合会副会長の白井克彦早稲田大学総長からその要点について説明が行われた。
 平成二十年度予算は「大学」及び「私立学校」に関する規定が新設された改正教育基本法の施行後はじめての概算要求であること、国立大学と私立大学との適正な競争が可能となる環境(イコールフッテング)の実現など、重点要望事項として、(1)私学助成(基盤的経費)の拡充、(2)人材育成の推進に向けた支援(競争的経費)の拡充、(3)科学技術創造立国の推進に向けた支援(競争的経費)の拡充等についての解説があった。また、高等教育における国費負担のあり方について、(1)公財政支援の強化(国際水準のGDP比一%へ)、(2)多様な発展と私立大学、(3)適正な競争環境の実現に向けた私学助成、として@学生一人当たりの経費を基本とする場合、A私立学校振興助成法の趣旨による場合、B現在の国の財源の範囲で配分を考える場合の三つの案を示して説明が行われた。
 懇談では、教育再生会議や規制改革会議等で議論がすすめられている事項等について意見交換が行われた。また、定員割れが続く大学に対しての補助金削減等に対しては、同連合会側から「私立大学は地域振興に貢献」とした資料を提示し説明が行われた。
 議員からは、十九年度予算で、理科支援員等配置事業として二〇億円が予算化されており、ぜひ活用してほしいとの要望があった。
 なお、同連合会からの出席者は、安西会長のほか、大沼 淳副会長、北元喜朗副会長、白井克彦副会長、八田英二副会長、黒田壽二代議員、長田豊臣代議員、平林千牧代議員。

Page Top