Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成18年9月 第2245号(9月13日)

「大学発 知のODA」提唱 文科省・国際教育協力懇談会

 文部科学省の国際教育協力懇談会(木村 孟座長)は、八月末、「大学発“知のODA”〜知的国際貢献に向けて〜」と題する報告を取りまとめて公表した。
 同報告は、開発途上国の教育開発に対する国際世論の高まりや感染症、災害、食糧、エネルギーなど地球規模の問題の顕在化等を踏まえ、(1)今後の国際教育協力の在り方、(2)国際協力における大学等が有する「知」の活用等について取りまとめたもので、第一章「議論の背景」、第二章「我が国の特色が活きる戦略的な教育協力の推進」、第三章「我が国の大学が有する『知』の活用」から成る。このうち、同報告のポイントである第三章の概要は次のとおりである。
 ▽「目利き人材」によるコンサルテーション=大学の有する知的な援助リソースに関し、専門的な見地から技術的なアドバイス等を実施。その際、援助機関や大学OBなどのシニア人材も活用。
 ▽援助リソースの活用のための支援=大学の援助リソースに関し、途上国のニーズに応じて研究成果等の改善や実証・実験を行うための資金の提供。
 ▽「知の見本市機能」の創設=援助に役立つ大学の援助リソースに関する情報を一覧化し、援助機関等・大学が情報共有・意見交換できる場を整備。
 ▽「知的ネットワーク」の形成=援助機関等と大学のネットワーク化を進め、我が国の大学が総体として開発途上国のニーズに柔軟かつ的確に応えられる「知的ネットワーク」を形成。
 ▽プロジェクト・コーディネータの育成=大学における国際協力活動の企画・実施を担当するプロジェクト・コーディネータを発掘・育成。
 これらの具体的方策を通して、大学の「知」を活用した組織的な国際開発協力の促進のための「サポートセンター」プロジェクトを強化するなどして、国際貢献のための「知的コミュニティ」構築の必要性を提言している。

Page Top