Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成18年8月 第2242号(8月9日)

私大・短大等の入学志願動向調査

私大入学定員充足率107.25%

 日本私立学校振興・共済事業団(鳥居泰彦理事長)の私学経営相談センターは、このほど「平成十八(二〇〇六)年度私立大学・短期大学等入学志願動向」の調査結果を発表した。
 同調査は、通信教育部のみを設置する学校(大学三校、短大一校、大学院二校)、株式会社が設置する学校(大学二校、大学院六校)、それに募集停止の学校(大学一校、短大四二校)を除いた大学五五〇校、短大三七三校、大学院四二〇校を対象に五月一日時点でのデータを集計したものである。ここでは、大学の概況を取り上げる。
 (カッコ内は対前年度の増減を表す。△は減)
 ▽入学定員=四四万三三五人(九二五八人)
 ▽志願者=二九四万八六二一人(△六万五六七一人)
 ▽受験者=二八一万六七七四人(△七万一〇五九人)
 ▽合格者=一〇四万三五一八人(四万七三九八人)
 ▽入学者=四七万二二五三人(△一四八〇人)
 ▽志願倍率〈志願者÷入学定員〉=六・七〇倍(△〇・二九ポイント)。志願倍率が減少傾向にあり、入学定員が増加傾向であることから、志願倍率は十六年度から減少が続いている。
 ▽合格率〈合格者÷受験者〉=三七・〇五%(二・五六ポイント)。受験者数が十六年度から減少傾向にあり、合格率は十六年度から増加が続いている。
 ▽歩留率〈入学者÷合格者〉=四五・二六%(△二・三〇ポイント)。入学者が十五年度から減少していることから悪化している。
 ▽入学定員充足率〈入学者÷入学定員〉=一〇七・二五%(△二・六五ポイント)。入学定員は十六年度から増加しているものの、入学者の減少割合が大きいため、充足率が下がっている。
 地域別にみると、どの地域も志願倍率、入学定員充足率とも前年度より減少しているが、大都市圏では志願倍率が高い水準にある。一方、入学定員充足率では、大都市圏は一一〇%前後だが、中国・四国地区では八七〜八八%となっている。定員割れの学校数の割合は東京一二・四%、京都・大阪三五・三%、近畿四五・〇%などとなっており、全国では四〇・四%になっている。(大学の詳細及び短期大学、大学院等については、同事業団のホームページを参照されたい)

Page Top