Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成25年8月 第2533号(8月21日)

主催/私大団体連・私短協
 東日本大震災 被災地支援シンポ2013開催
 「東北被災大学の取組みと地域貢献」
 いわて高等教育コンソーシアム(岩手大・岩手県立大・岩手医科大・富士大・盛岡大など)
 国公私を超えて共催

 日本私立大学団体連合会・日本私立短期大学協会は、国立大学法人岩手大学を始めとする「いわて高等教育コンソーシアム」と共催して、去る8月7日、岩手県盛岡市の岩手大学テクノホールを会場に、『東日本大震災を超えて:大学のなすべきこと、できること〜教育の復興なくして地域の復興と国の再生なし〜』をテーマに、東日本大震災の被災地におけるシンポジウム2013を開催した。猛暑の中、岩手県下の国公私立大学・短期大学を始め、全国から約200名の関係者が参集し、被災大学等のこれまでの取組みに耳を傾けて情報を共有し、今後の支援の在り方を協議した。

[日本私立学校振興・共済事業団]

私学事業団志願動向調査
 入学定員充足率105.6%、1.39ポイント好転
 定員割れは40.3%(対前年度32校減)

 日本私立学校振興・共済事業団(河田悌一理事長)は、このほど「平成25年度私立大学・短期大学等入学志願動向」の調査結果を公表した。昨年度と比べて、18歳人口の増加により大学で入学者が1.8%増、入学定員充足率も1.39ポイントと好転している。
[文部科学省]

大卒の2割 雇用不安定
 文科省 学校基本調査(速報)

 文部科学省は8月7日、平成25年度学校基本調査(速報)を公表した。今春大学を卒業した約56万人のうち、非正規雇用労働、就職・進学していない人など「安定的な雇用に就いていない者」は11万6000人で全体の約2割を占めた。
[日本私立学校振興・共済事業団]

私短大志願者3年ぶり増加
 入学志願動向

 1面記載の通り、日本私立学校振興・共済事業団は平成25年度入学志願動向調査結果を公表した。短期大学の志願者数は、学校数の減少に伴い、長期的には減少傾向にあるが、今年度は3年ぶりの増加となった。
[青森大学]

男子新体操部
 カラフルな衣装で迫力倍増

 日本発祥の男子新体操の講演会が7月18日、東京・代々木競技場の体育館で開かれた。
[工学院大学]

ハイブリット留学プログラム始動
 工学院大 逆転の発想で

 工学院大学は7月31日、新しい海外留学プログラムを始めることを発表した。
[金沢工業大学]

金沢工大が優勝
 ベトナムで開催のロボコン

 金沢工業大学の夢考房ロボットプロジェクトは8月18日、ベトナムのダナン市で開催されたロボコン世界大会「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト2013」に日本代表として出場し、初優勝した。
[アルカディア学報]

高等教育への公財政支出 OECD統計から考える
 研究員 丸山文裕(広島大学高等教育研究開発センター教授)
[大学改革フォーラム実行委員会]

GPが生んだ大学改革の潮流
 大学改革フォーラム「GPの検証と展望」

 国公私立大学の各大学団体や第3者評価機関などから構成される大学改革フォーラム実行委員会(協賛:明治大学、後援:文部科学省、国立教育政策研究所)は、去る8月9日、明治大学駿河台キャンパスにおいて、大学改革フォーラム「大学教育の未来を探る〜大学改革支援プログラム(GP:Good Practice)の検証と展望」を開催し、文部科学省、各団体、国公私立大学など多数の関係者が参加し会場は満席となった。
[連載]

改革の現場
 ミドルのリーダーシップ <50>
 京都光華女子大学
[連載]

大学は往く
 新しい学園像を求めて〈78〉

 仙台大学
[日本映画大学]

共同で映画制作
 韓国の大学と 日本映画大学

 日本映画大学(飯利忠男学長、神奈川県川崎市)は8月、「日韓学生共同制作プロジェクト」をスタートさせる。
 
 

Page Top